今日で38w2dになりました^^ 昨日38wの検診に行ってきたので報告です。
ここまでくると待つことしかできず検診でも特にすることもなく、「早く産まれないかな〜」ともどかしい気持ちですが…とにかく待つしかないんですよね。
早く元気に出てきておくれよ〜
初めての内診出血
恒例の内診グリグリで確認できたのは、先週と変わらず子宮口は2cmほど開いたまま。先週はあまり痛くなかったのに、今週は痛かった…思わず唸ってしまった(ノД`)
この痛みのせい?なのか、帰宅後に確認したら少量の出血がありました。「おしるしか!?」とちょっとドキドキしたのですが、タイミング的にたぶん内診出血だろうなーと。
量は本当に少なく生理の終わりかけぐらいで、色は茶褐色。2回出血しましたが、両方とも内診出血かと思います。
母からも内診後の出血は珍しくないと言われ、世の中にはもっと鮮血が出てる人もいるみたいなので一安心と少しガッカリ。。でも内診の刺激をきっかけに陣痛がくる人もいるそうなので、もしや!?とちょっと期待(・∀・)
参考:cute「臨月のおしるし?内診出血?見分けがつかない時の判断方法」
39wから陣痛促進を検討
先生からは初産であること、29歳と年齢的にもまだ若い (やった!w)こと、健康であることから正産期にあたる41w6dまでは慌てることはないと言われました。それでももし来週、39wになっても子宮口が2cmのままの場合は陣痛促進を考え始めようか?ということでした。
促進剤の投与、人工破膜などいろいろ方法はありますが、それは来週の検診で。できれば自然に陣痛が起こればいいなぁと思いますが、どうなることやら。
ラズベリーリーフティーが効く?
ネットでもよくいわれているのが、「ラズベリーリーフティーを飲むと陣痛がくる」という都市伝説(?)。
先生からも「3〜5日陣痛を早める効果があるらしいから、気になるなら飲んでみてもいいかも」と。実は他にも同じ効果があるサプリメントの名前を2つほど教えてもらったんですが忘れちゃいました…(ノД`)ゴメンナサイ
ちなみに…明日は新月。出産あるか!?
そんなこんなで、まだ数日は産まれないかな?と思ってる私ですが、実は明日5/6は新月 (アメリカ東部時間の5/6、3:31pm)。
新月・満月の時は出産が多くなるという話、けっこう有名ですよね。ほかにも低気圧、台風だと産気づくとか…。明日が新月なので、今日明日、もしくは今週末あたりに陣痛がこないかなーと秘かに楽しみにしています。
次の満月は5/21。それだと予定日を超えてしまうので、新月がんばれーって思ってますw
ちなみに先週の土曜日は焼き肉食べましたが、特に陣痛も来なかったので「焼き肉を食べると陣痛がくる」ジンクスは私の場合は外れ…かな??
参考:こそだてハック「新月・大潮は出産しやすいって本当?体に影響はあるの?噂を検証!」
まとめ
早く産まれないかなー!と毎日ヤキモキしてますが、夫と二人で過ごせる最後の期間でもあるので、楽しみつつ焦らず過ごしたいと思います 🙂 同じく臨月の方もラストマタニティ生活楽しみましょうー!
では、Ryo@nydewebdesignでしたー。