こんにちは 🙂
昨日はフットボールの年間優勝チームを決めるSuperbowl!ペイトリオッツの大逆転劇もあり、アメリカは超盛り上がりました^^ Tom Bradyさすがですーヽ(´ー`)ノ(ちなみに我が家はパッカーズファン)
ではでは、アリゾナ旅行の続き・第四弾。意外と知られていない?アンテロープ近くの絶景、ホースシューベンドにも行きましたよ〜
ホースシューベンドって何?
まず初めにホースシューベンドという単語を聞いた方、どこで区切るかわかりますか?
正解はホース・シューベンド…ではなくて、ホースシュー・ベンド(Horseshoe Bend)です。Horseshoe = 馬の蹄鉄、Bend = 曲がる、カーブのことです。
コロラド川が蹄鉄の形に急カーブしている場所のことで、アメリカならではの雄大な景色が広がっています♫
アンテロープの近く
ホースシューベンドだけを目指してこのエリアに来る人はなかなかいませんが、実は③で書いたアンテロープから車で15分ほどの近場にあり、ここまで来たならついでに行かなきゃ絶対損!です。
実際、私たちが行った時もアンテロープで見かけた人がたくさんいて、みんな同じルートで観光してましたw
ハイシーズンは駐車場が入場待ちかも
これは駐車場のGoogle ストリートビューですが…
駐車場がこのスペースしかないんです。
冬場だったら全然問題ないですが、ハイシーズンはツアーのバスも多いだろうし、もちろんみんな車じゃないと来られないエリアなので、パンパンになることが予想されます(´Д`)
駐車場に続くI-89も片道1車線なので、もしかしたら入場待ちで渋滞になるのかな?と勝手に考えてます。。
駐車場を降りてからけっこう長い
この駐車場に降り立つと、坂道が見えるんです。
で、普通ここを上ると絶景が広がってると思うじゃないですか?
コロラド川がバーン!って見えると思うじゃないですか??
でもね…
坂の反対側もこうなってますw えっ、ていうww
この道のりを歩いて、やっと川が見えるんですヽ(´ー`)ノ
なので「近そうだしベビーカーを押していこ♡」とか甘い考えは捨てて、抱っこひもで行ってください。めっちゃ坂です。足場ゴツゴツです。
あと川の手前に柵とかないので、抱っこひもじゃないと危なくて子連れで行けません。
ここもトイレはボットン!
駐車場に簡易トイレが設置してありますが、これも期待を裏切らずボットンです。諦めましょう。
目の前に広がる自然!
さて、思ったより長い坂道を下って、到着したのはこの絶景!ジャーン!!
アンテロープもそうですが、自然ってつくづくすごいなーって。水の流れでこんな形になるんだもん。
本当は手前の岩場が入らないようにきれいなU字の写真が撮りたかったんですが、そのためにはかーなーりーギリギリまでいかないとダメなんです。「この子を残して死ねない!」みたいな防衛本能?が働いて、ここが限界…w
岩場に座って撮影する人とか、ギリギリで自撮りする人とか、さすがアメリカ人☆クレイジー!って感じの人、たくさんいました…(゚Д゚)アワワ
まとめ
アンテロープ&ホースシューベンドと、滞在3日目は大満足♡
次は一時期日本でも話題になった⑤セドナに向かいまーす!
ではRyo@nydewebdesignでしたっ!