こんにちはー 🙂
諸々事情がありまして、2ヶ月ぶりに復活しました!(楽しみにしていただいている方、ごぶさたしてごめんなさい)
さてさて、NYも本格的に夏がやってきました。ちょうど息子も体力がついてきて、ついに一日じゅう家の中では時間を持て余すように(^^;
ということで、サマークラスに乗り遅れた&でもなるべく無料の施設で過ごしたい!という方のために、これからNY図書館ジプシーをして随時レポしていきたいと思います!
まずはリンカーンセンター横のRiverside Libraryから♡
初めて行きましたが、かなり気に入りましたー!
Riverside Libraryの場所
Riverside Libraryはリンカーンセンターの横、W65th StとW66th Stの間/Amsterdam Avenue側にあります。
この地図だとなぜか最寄り駅が出てませんが、1番線の66st-Lincoln Centerから歩いてすぐです。この駅はエレベーターもちゃんとあるので、ストローラーでも大丈夫。
入口も車椅子用の自動ドア完備なので、重いドアを頑張って開ける必要がありません。(←意外とこれ重要)
1階が大人用の図書館で、なんと2階がまるごと子ども用の図書館になってます!
もちろん2階に上がるエレベーターもありますよー!
2階は子ども専用
たくさんのテーブルセット、ついでにハイハイベビー用のマットまで完備!もちろん暑い夏でも冷房効いてます。
神ですか?都会のオアシスですか??
写真撮り忘れましたが、ストローラーパーキングとオムツ替えできるトイレも完備です。
平日のお昼にプレイスペース利用可
しかも!ありがたいことに「Lunchtime Play!」として、平日月曜から金曜の12:00-14:00まで、おもちゃ付きでプレイスペースを開放してくれます。
もちろんお昼の持ち込みOKで、プレイスペース内のテーブルで食べさせることができます。なんだー、ただの神か…ヽ(´ー`)ノ
この日は涼しかったからか、意外とランチタイムは空いてましたね。
あとはご飯食べさせたらサッサと帰っちゃう人が多かったです。
(後ろ向きのプリチーなおケツをしてるのがうちの息子です♡つむじハゲてる♡♡)
ただしストーリータイムが超・激戦
ランチタイム「は」空いてました、と書きましたが、まぁこれだけ設備が充実してれば人気があるのも当然で。
火曜の10:15と11:00に定員30人でToddler Storytime(1歳半〜3歳向けの読み聞かせ)を実施しているのですが、チケット配布の10:00にはもう定員いっぱい。早い者勝ちなので、クイーンズ住みの私には勝ち目なしw
実際、11:00頃にはストローラーがいっぱいでカオス状態。
アッパーウェストのナニーちゃん大集合です。近くにあったら毎日来るのにー。。。
ランチだけでも利用価値あり
それでも子連れだとお店でランチをするのも気を遣うところ、こうやって持ち込みできるのはかなり便利です。飽きたら遊ばせておけばいいし。
図書館集合でランチ→プレイデートだけでもよさそうですね 🙂
天気が良ければリンカーンセンターの広場で遊べますし、セントラルパークにお散歩でも◎なかなか使い勝手の良さそうな図書館でした♡
まとめ
マンハッタン以外に住んでる人でもタイムズスクエアで乗り換えればすぐ行けるRiverside Library。ちょっと時間を潰したい時にでもオススメですー!
ではRyo@nydewebdesignでしたー!またちゃんと更新しますー!!笑