妊娠8ヶ月以降の地味だけどつらいトラブルあるある

出産準備
スポンサーリンク

贅沢な悩みなのはわかっているけど、妊娠後期はマイナートラブルの連続でだんだんと「そろそろ妊婦生活も疲れてきた…」となるのが正直なところ。。。

私も子どもが順調に育っていることに幸せを覚えつつ、大きいお腹が苦しいっ(ノД`)

見てくださっている方に「そうそう!地味だけどつらいよね!」と共感してもらえたらなーと思い、ここ2ヶ月で悩まされているマイナートラブルをまとめてみました。

靴・靴下

屈む・座る・片足立ち、どれもつらい。お腹が大きくて前屈みになることもできないので、靴下を履くにもソファに座る→足を持ち上げる→膝に乗せる…と一苦労。

靴下の跡がはっきり残るむくみも憎らしい!ヽ(`Д´)ノ

むくみのせいで靴もきつくなっていて、前はスポッと履けたスリッポンも引っかかるのがもどかしい。さらに靴紐があるタイプはほどくのも結ぶのもダルい。

靴を履くと思うとちょっと外出が億劫になるぐらいには面倒くさいです。

床に座る

床に座るとどうしてもお腹に押されて後ろに体重がかかるので、背中の支えがないとつらいです。手をついて支えてもむくみのせいか、すぐだるくなります。

我が家はテレビが見える位置にローテーブルとソファしかないので、テレビを見ながらご飯を食べようと思うと必然的に床に座ることになります。(ダイニングテーブルは別)

最近は床座りがつらいので、ソファの近くに小さいテーブルを持ってきてそこで食べたりしてます。ダイニングチェアも長時間座っているとお尻が痛くなるんですよね。

しかしお尻のお肉が増えたくせに、お尻もすぐ痛くなるのはなぜ!ヽ(`Д´)ノ

どうしても床に座る時は、あぐらをかいて壁にもたれるのが一番ましな気がします。

スポンサーリンク

寝付きが悪い

お腹が内臓を圧迫しているのか、どの姿勢でも寝苦しいです。

毎晩、気持ちいい姿勢にたどり着くまでが長い。しかも寝ようとすると胎動が激しくなったり、子宮が張ったりすることもしばしば。妊娠前はいつでもどこでも寝られるタイプだったので、「寝よう!」と思ったタイミングでうまく寝られない生活は意外とストレスがたまりますヽ(`Д´)ノ

最近では寝られない時は諦めてゲームしたり、ドラマを観たり、目をつぶって考え事をしたり、「とりあえず寝なきゃ」という観念から離れるようにしています。だって寝られないんだもーん、とか開き直ってると意外と眠気がきます。

すぐ眠くなる

上と矛盾しますが…例えば少し動いただけなのにソファで眠ってしまったり、朝早く起きると昼間は眠気がすごくてつらかったり。寝付きが悪くて夜2〜3時過ぎに寝ると、昼までずーっと眠ってしまいます。

やらなきゃいけないことをやろうと思ったタイミングでうっかり寝てしまって、自己嫌悪になることもあります。

“夜寝て朝起きる”という今までの生活リズムが崩れて、自分で自分をコントロールできない = 自分自身の稼働時間が読めない感じがイライラしますヽ(`Д´)ノ

頻尿

いやー、もうトイレ近い。むくみ対策に一日2リットル以上のお水を飲むように心がけてますが、飲んだ分全部出てるんじゃないかってぐらい出てますヽ(`Д´)ノ

トイレットペーパーの減りが尋常じゃないしw

外出時は催してなくてもトイレを見かけたら行くようにしてますが、それでも「今トイレに行きたくなったらどうしよう」という不安感がつきまとうのも嫌なんですよね。

このトイレの近さも外出を億劫にする一つの要因になっていると思います。

鼻血

妊娠中は血液量が増えるので、必然的に鼻の粘膜に行き渡る血液も増え、鼻血が出ることが増えます。

一時期は鼻をかむだけで鼻血が出る日が続きましたが、私は幸い家にいることも多いので「ティッシュ詰めとけばいいや」って感じで放っておいてましたw ダラダラと大量に出ることはなくなりましたが、鼻水に血が混じるのは未だ毎日続いてますヽ(`Д´)ノ

実は妊婦さんの8割が経験するという痔ですが、私も痛みに耐えてます。。自分がなってみてわかったのは、痔ってすべてのやる気を削ぐ力強さがありますw 痔持ちで仕事してる人、本当にすごい…。痛いよ!ヽ(`Д´)ノ

数日前に発症して痛みが強くなったので、塗り薬を使い始めました。Prepareation Hという市販薬がアメリカでは有名で、ボラギノールとかプリザエースみたいなもんです。効き目はまあまあ…かな。痛みはけっこう引きますよ。

もし悩んでいるアメリカ在住妊婦さんがいたら、こっそりどうぞ(*。・ω・)っ

※私の担当医はこの薬を「completely safe」と言ってましたが、使用前にご自分の担当医に念のため確認をお願いします!

ちなみに痔は英語でHemorrhoid (ヘモロイド)というので、ちょっとでも可愛げが出るように「ヘモさん」「ヘモ子」とか呼んでます。

出産したら治りますように…(切実)

まとめ

一つ一つは小さいトラブルでも、これがまとめて毎日やってくるとやっぱりストレスたまりますよねー(´・ω・`)

つわり・貧血・高血圧などの症状はないので、他の妊婦さんよりかなり楽なんだろうなぁとは思ってますがそれでもそろそろ疲れたー!(ノД`)ワーン 同じように悩んでる妊婦さん、みんな正産期に入った瞬間にスッポーンと産めたらいいなぁと勝手に祈ってますw

皆さん早く無事に産まれますように! Ryo@nydewebdesignでしたー。

出産準備
スポンサーリンク
Ryoをフォローする
ブログの中の人
Ryo

海外育児情報ポータルサイト「セカイクジ」、オンラインサロン「NYおやこサロン」など運営。育児を楽しみながら面白いこともやっていきたいまったり起業家。Sandbox代表。アメリカはNJで2人の男子を育児中。

Ryoをフォローする
うぇぶ母@NY