こんにちはー、Ryo@nydewebdesignです 🙂
海外育児での一番の心配事は「子どもの病気」ですよね。
言葉も通じない、医療システムもわからない。不安になるのは当然です。
いざという時に少しでも役立つように、今まで我が子たちがかかってきた病気・対処法をまとめたリンク集を作りました。
肌トラブル
まず長男は乾燥肌だったので、乳児湿疹でとても悩みました。

9ヶ月までに乳児湿疹対策で使った薬・クリーム・オイル全11種類まとめ
こんにちはー 🙂 ニューヨークもようやく春っぽい日が増えてきて、出不精の私もようやく外に出れそう...

治らない乳児湿疹には薬の使用も一考の価値あり。
こんにちは 🙂 以前、honest companyの保湿クリームで乳児湿疹が改善したと書きましたが...
今思うと、いろいろな保湿剤も試してました。

ジェシカ・アルバプロデュースのhonest companyは脂漏性湿疹の強い味方
こんにちは 🙂 うちの息子は母乳の飲みっぷりが良く、体重増加は問題ない(むしろ増えすぎて重い^^;...
風邪系
胃腸炎にもなりました。

アメリカ流・子どもの胃腸炎対策!!ハイター的な消毒液ってあるの?
こんにちは、です 🙂 ……というかご無沙汰していてほんっっっっっっとうにごめんなさい。(心の土下...
それまで聞いたことのなかったクループにもなりました。

子どもが急に呼吸困難に!!クループ症候群で夜間救急に行った話
遅ればせながら、明けましておめでとうございます。です。 NYはいつになく寒い年末年始ですが、今年も...
鼻水がひどい時は電動鼻水吸引器「メルシーポット」がオススメです。アメリカでも買えますよ。

風邪の季節の前に!早く買えばよかった電動鼻水吸引器「メルシーポット」
こんにちはー、です 🙂 ニューヨークも急に寒くなってきましたね。 急に体調を崩したりしていませ...
アレルギー
長男がピーナッツアレルギーと判断されました。アレルギーにはbenadrylです。

もし子どもがアレルギー持ちだったら?「アレルギーにはBenadryl」と覚えておこう
こんにちはー 🙂 実は、先日長男がピーナッツバターにアレルギー反応が出てしまい、最近アレルジスト...
エピペンとAuvi-Qの使い方。

アナフィラキシー対策用「エピペン&Auvi-Q」の処方と使い方まとめ
こんにちはー 🙂 長男がピーナッツアレルギーと診断されてから、病院通いが続いています(´Д`) ...
その他
次男の絶壁矯正ヘルメットは進行中。年内には取れそうです 🙂

かわいそうって言わないで!赤ちゃんの「絶壁矯正ヘルメット」は効果抜群で超オススメ
こんにちはー、です。 次男が産まれてはや5ヶ月。二人目の宿命か、静かにしてると思ってバウンサーや床...
まとめ
こうやって見てみると、なんだか意外と病気になってますね(^^;
もはや記憶が薄れかけている…。
参考になれば嬉しいです 🙂 Ryo@nydewebdesignでしたー。