こんにちはー、Ryo@nydewebdesignです 🙂
本記事は、今まで書いてきた妊娠・出産にかかわる記事のまとめリンク集です。
これだけ読んでもらえれば、アメリカで出産するのも怖くない!
妊娠初期
まず妊娠を確定させるために、妊娠検査薬を買いましょう。

アメリカで妊娠したかも?と思ったらまずは妊娠検査薬を買おう!
こんにちはー、です 🙂 妊娠の可能性がある場合、「本当に妊娠しているのか?」をなるべく早く、そし...
その後、8週以降に検診の予約を取ります。

妊娠8週以前は診察お断り!!病院選びの注意点まとめ
こんにちはー、です 🙂 妊娠がわかればまずは病院で妊娠確定したい!というのが人情。 でも慣れな...
検診前に知っておきたいこと。

はじめての妊婦検診 〜知っておきたい8つのポイント〜
こんにちはー 🙂 妊娠8週を迎え、待ちに待ったはじめての妊婦検診へ! とはいえ知らないことだら...
検査結果の見方。

超基本!検査結果の英語の見方
こんにちはー 🙂 「はじめての妊婦検診 〜知っておきたい8つのポイント〜」の記事でも書いたように...
新型出生前診断(NIPT)で法外な請求をされるかも。

新型出生前診断の8000ドルの請求を200ドルに値切る方法
こんにちはー、です。 アメリカの高額医療の怖い話はいろいろとありますが、次男の妊娠中に受けた新型出...
妊娠中期
妊娠糖尿病の検査について。

妊娠中期の妊娠糖尿病検査と予防法・注意点
こんにちはー、です。 アメリカでは妊娠24週〜28週を迎えると、妊娠糖尿病を調べる血糖検査をします...
もし妊娠糖尿病と診断された場合の治療法。

妊娠糖尿病と診断されたら?アメリカ流治療法と注意点まとめ
こんにちはー 🙂 実は次男を妊娠中、妊娠糖尿病と診断されて食事制限→インスリン投与とけっこう辛か...
胎児スクリーニングでわかること、受ける覚悟について。

胎児スクリーニングは親になる自覚の第一歩
通常のエコー検査では診られない細かい異常まで検査できる胎児スクリーニング(胎児ドッグ)。最近は日本で...
妊娠後期
36w検診。

36w検診報告 〜B型溶連菌検査と内診グリグリ〜
昨日、1ヶ月ぶりの妊婦検診に行ってきました。今週からついに臨月に入ったので、検診が月1回から毎週にな...
37w検診。

37w検診報告〜破水の対処と小児科選び〜
昨日は最終の胎児スクリーニング、今日は37週の妊婦検診に行ってきました。順調に育ってきていて、いつ産...
38w検診。

38w検診報告〜内診出血と陣痛促進剤〜
今日で38w2dになりました^^ 昨日38wの検診に行ってきたので報告です。 ここまでくると待つこ...
39w検診。

39w検診報告〜液体ミルクもらいました♡〜
今日は39w0d検診でした。 もう待つことしかできないので検診自体は特に変わったことはありませんが...
その他出産準備
Tdapワクチンの接種について。

Tdap接種は本当に必要?アメリカ妊婦のワクチン事情
昨日、31週目の妊婦検診に行ってきました◎すくすく育っているようで安心ですが、ここ何回かの検診で毎回...
両親学級に行くべきなのか?

【アメリカ出産準備】両親学級に参加して感じたメリット・デメリット
出産も近づいてきて、「陣痛が始まったらどうしたらいいか?」「何を準備すればいいのか?」など、いろいろ...
バースプランを作りましょう。

【アメリカ出産準備】英語でバースプランを作ろう!【和訳付きテンプレートあり】
こんにちはー、です 🙂 最近、日本でも作る人が増えてきたバースプラン(Birth Plan=出産...
メディカルヒストリーを確認しておきましょう。

【アメリカ出産準備】スムーズな書類手続きを目指してメディカルヒストリーを確認しよう
入院時の書類記入や、ホスピタルレジストレーション(参考記事「【アメリカ出産準備】出産費100万円を先...
母子手帳のもらい方。

【アメリカ出産準備】海外在住でも5分で母子手帳がもらえます!…使わないけど。
妊娠するともらえる「母子手帳(母子健康手帳)」。つい先日も、母がきちんと記録をとっていたおかげで自分...
ホスピタルレジストレーション(事前に産院を登録すること)について。

【アメリカ出産準備】出産費100万円を先払い?ホスピタルレジストレーションとは
アメリカで出産するにあたり、事前に出産する病院に登録 = ホスピタルレジストレーションをする必要があ...
カーシートとストローラーの買い方、気をつけるポイント。

【アメリカ出産準備】カーシート&ベビーカー徹底比較!
こんにちはー、です。 実は妊娠8ヶ月目にして、一つもベビーグッズを買っていないんです。私より予定日...
住んでいるエリア別のニューヨーカー向けストローラー。

エリア・生活スタイル別で選ぼう!ニューヨークの人気ベビーカーガイド
こんにちは―、です 🙂 ニュージャージーに引っ越してすっかり車生活になった私ですが、2人目が産ま...
出産前に登録しておくべきサイト・レジストリーなど。

【アメリカ出産準備】出産前に準備・登録しておくべきあれこれ一覧
こんにちはー、です。 最近Twitterや「NYおやこサロン」でいろいろと出産準備に関する情報もア...
Amazonのベビーレジストリーの作り方。

Amazon Baby Registryでベビーグッズが15%オフ!Wish Listとの違いとは
こんにちはー、です 🙂 パーティー大好きアメリカ人の中では常識のRegistry(レジストリー)...
無痛分娩体験記
前編。

【アメリカ出産体験記・前編】壮絶20時間!無痛分娩は無痛じゃなかった!
改めまして、5月14日に無事に男の子を出産しました!産後まもなくは授乳→おむつ→抱っこ→授乳…の無限...
後編。

【アメリカ出産体験記・後編】退院まではたった一日!やるべき手続きは?
アメリカ出産体験記・後編です(`・ω・´)まだ「【アメリカ出産体験記・前編】壮絶20時間!無痛分娩は...
まとめ
ご参考になれば幸いです♡
では、Ryo@nydewebdesignでしたー。