【子連れWDW】オススメパークランキング2位!マジックキングダムはやっぱり王道

旅行
スポンサーリンク

こんにちはー、Ryo@nydewebdesignです 🙂

2018年11月、2歳0歳を連れて家族4人でフロリダのディズニーワールドに行ってきました!

小さい子どもがディズニーに行っても楽しめるの?

乗れるアトラクションはあるの?

など、小さい子連れファミリーの観点から、楽しめるパークをランキング形式で発表します♡

今回はオススメ第2位・王道の「マジックキングダム」の紹介です!

【子連れWDW】オススメパークランキング1位!アニマルキングダムの魅力
こんにちはー、です :)2018年11月、2歳0歳を連れて家族4人でフロリダのディズニーワールドに行ってきました!小さい子どもがディズニーに行っても楽しめるの?乗れるアトラクションはあるの?など、小さい子連れファミリーの観点から、楽しめるパ

各パークの概要

基本情報として、ディズニーワールドには以下の4つのパークと2つのウォーターパークがあります。

  • マジックキングダム
  • アニマルキングダム
  • ハリウッドスタジオ
  • エプコット
  • タイフーンラグーン
  • ブリザードビーチ

私達は5泊6日で、初日は移動日だったのでパークを回ったのは4日間。各パークに1日ずつ行った計算です。

行っていないウォーターパークは外して、4つのパークをランク付けしています。

マジックキングダムの魅力

1971年の開業当初から存在する、ディズニーのシンボルパーク・マジックキングダム

入った瞬間に見えるシンデレラ城や、ミッキー達人気キャラクターのショーなど、日本のディズニーランドのオリジナルでもある存在感は、やはり特別です。

 

日本でおなじみのアトラクションも多く、キャラクターに会える確率も非常に高いので、ディズニーらしいフォトジェニックな写真を撮るにはマジックキングダムで決まり

キャラクラーグリーティングの数もダントツです。

オススメアトラクション

うちの長男は電車や車が好きなので、パーク内を電車で一周できる「Walt Disney World Railroad(ウォルト・ディズニー・ワールド・レイルロード)」やゴーカートのような「Tomorrowland Speedway(トゥモローランド・スピードウェイ)」をとても楽しんでいました。

Buzz Lightyear’s Space Ranger Spin(バズ・ライトイヤーズ・スペースレンジャースピン)」はまだコンセプトがイマイチわからず…でも雰囲気は楽しめてましたね。

A Pirate’s of the Caribbean(パイレーツ・オブ・カリビアン)」は少し落ちるところでびっくりして泣きw

ミッキーと写真撮影ができる「Town Square Theater(タウンスクエア・シアター)」は顔が強張ってしまって、その後プルートと写真撮影をしたらまた泣いてましたw

 

FastPass+を取るべきアトラクション

ずーっと60分以上待ちだったのは「Seven Dwarfs Mine Train(セブンドゥオーフス・マイントレイン、38″/97cm以上)」。乗りたいならFastPass+必須ですね。

意外と「Splash Mountain(スプラッシュ・マウンテン、40″/102cm以上)」や「Space Mountain(スペース・マウンテン、44″/112cm以上)」など日本でおなじみのライド系アトラクションは20〜30分待ちでした。

全てのFastPass+をライド系にするのではなく、一つはキャラクラーグリーティングにしてもいいかもしれません。

レストランは…ザッツアメリカン

マジックキングダムのレストランは98%アメリカンで、ホットドッグ・ハンバーガー・ポテトのオンパレード

The Crystal Palace(クリスタル・パレス)」のようなお高いキャラクラーグリーティング付きビュッフェを予約しない限り、あまりおいしい食べ物は期待できません。

一日ぐらいなら我慢できるかもしれませんが、何日も続くと厳しいラインナップです。

2日以上楽しみたい方は、スナックやフルーツ、インスタントを日本から持ち込むのがオススメです。(日本と違って食べ物の持ち込み可です)

写真は期待していったら、ただのスタバだった「Main Street Cafe(メインストリートカフェ)」。(´・ω・`)ガッカリ

使いやすいベビーケアセンター

各パークにはBaby Care Center(ベビーケアセンター)という授乳室のようなスペースがあります。

しかしパークによって、狭かったり設備が少なかったり、けっこう違うんです。

マジックキングダムは、メインストリートを出てすぐ左手にあります。そんなに広くないですが、授乳室(全員一緒、女性のみ入室可)とご飯を食べさせるスペースがたくさんあったのが良かったです。

オムツ替えテーブルもこんな感じでディズニーっぽく♡

こちらは授乳室。

離乳食やオムツ、ワイプなども売ってます。(これはどこのパークでもあります)

ただし、ストローラーは外の通路に置いていく必要があるので、注意しましょう。

ビールが飲めない

マジックキングダムではsit-in(座ってサービスを受けるレストラン)以外ではアルコールの販売はしていません。

猛暑の中、ビールを飲めずに回るのが少し辛かったので星一つ(^^;

まぁ魔法の国ですから、売ってないなら仕方ないんですが(*ノω・*)テヘ

総評

以上の点から、子連れが楽しめるパーク第2位にはマジックキングダムが輝きました!パチパチ

  • アトラクション:★★★★☆
  • ベビーケアセンター:★★★★☆
  • 混雑レベル:★★★★★
  • レストラン:★★☆☆☆
  • ビール:★☆☆☆☆
  • ミッキー:★★★★★

まとめ

やっぱディズニーといえばこれだよね!という雰囲気を久しぶりに味わえて、テンションあがりました 🙂

【子連れWDW】オススメパークランキング1位!アニマルキングダムの魅力
こんにちはー、です :)2018年11月、2歳0歳を連れて家族4人でフロリダのディズニーワールドに行ってきました!小さい子どもがディズニーに行っても楽しめるの?乗れるアトラクションはあるの?など、小さい子連れファミリーの観点から、楽しめるパ

果たして3位はハリウッドスタジオとエプコット、どちらでしょうか!?

では、Ryo@nydewebdesignでしたー!

旅行
スポンサーリンク
Ryoをフォローする
ブログの中の人
Ryo

海外育児情報ポータルサイト「セカイクジ」、オンラインサロン「NYおやこサロン」など運営。育児を楽しみながら面白いこともやっていきたいまったり起業家。Sandbox代表。アメリカはNJで2人の男子を育児中。

Ryoをフォローする
うぇぶ母@NY